リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

米国市場は、今も「割高」なのだろうか、それとも「割安」? ・・・調べてみました

米国株は、リーマンショックの際に、

大きな調整に入りました。

 

その後、2009年から現在まで、大きな調整に入ることなく

上昇相場が続いております。

 

これだけ上がり続けると、今の米国株が

「割高なのか?」

それとも、「割安なのか?」

気になる人も多いのではないでしょうか?

 

そこで、今回は、その国の市場が割高なのか、割安なのかを

チェックすることのできる「バフェット指標」をご紹介します。

 

 

市場の過熱感をチェックすることができる「バフェット指標」とは

 

これは、投資の神様「ウォーレン・バフェット」が考え出した指標で、

市場の過熱感をチェックすることができます。しかも、調べ方も超簡単!

 

バフェット指標の計算方法は、

調べたい国のGDPと、その上場株式の時価総額の合計を比較するだけです。

 

つまり、

調べたい国(今回は米国)のGDP <上場株式の時価総額の合計

 ⇒「割安」

 

調べたい国(今回は米国)のGDP < 上場株式の時価総額の合計

 ⇒「割高」

ということになります。

 

バフェットが、この指標を考え出したのは、

国の経済成長と企業の経済成長が、一致するということなんでしょうね。

 

 

今の米国市場は、「割高?」「割安?」

 

<プロモーションドリンク>

 

 

 この「バフェット氏表」を分かりやすくグラフにしたものを、

「gulufocus」というサイトで随時更新しておりますので、抜粋しました。

 

参照: http://www.gurufocus.com/stock-market-valuations.php/

 

f:id:ryosuke1123:20170418204244p:plain

緑の線が、米国の「GDP」を表しています。

青の線が、「時価総額」を表しています。

 

一番右端が、現在(2017年4月18日)になります。

こうして見ると、「時価総額」の方が高くなっていますね。

つまり、現在の米国市場は、「割高」であるということです(バフェット指標では)。

 

これを、数値で表すと、

GDP」・・・・・・24.47

「総時価総額」・・・18.87

となります。

 

ちなみに、「ITバブル」の時で、

GDP」・・・・・・9.63

「総時価総額」・・・14.3

で、割高と判断できます。

 

また、「リーマンショック」の時で、

GDP」・・・・・・13.89

「総時価総額」・・・8.13

で、割安と判断できますね。

 

f:id:ryosuke1123:20170418210238p:plain

上記は、時価総額GDPの比率を表しているグラフです。

100%を超えると、割高

100%を割っていると、割安

と判断できるものです。

 

現在は、129.7%と、「割高」と判断できます。

 ちなみに、このグラフの中で、大きく割高となったのは、

「ITバブル」の時と、現在くらいですね・・・。

 

まとめ

 

今回ご紹介しました「バフェット指標」を確認すると、

現在は、「割高」であると言えます。

 

だからといって、「株式」を利益確定するために、売り払うべきかというと、

そうでもありません。

 

だって、「バフェット」も、米国株を全部売り払ったわけでもないでしょ。

つまり、バフェットは、長期で米国が成長していくことを、

想定しているんですよね。

 

市場全体が加熱しているので、もしかすると「暴落」する可能性も

あります。

でも、「長期投資家」にとって、目先の株価って、

恐るるに足らないです。

だって、米国そのものは、今後も成長していくんだから(・・だったらいいな)。

 

▼▼「米国株」を極めた偉大なブロガー様達のランキングです!

にほんブログ村 米国株

 

<プロモーションドリンク>