リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

バフェット「100年後のダウ工業平均は100万ドルを超える!!」・・・短期的にはどうなんだろうか・・・。

f:id:ryosuke1123:20170710202620j:plain


 

 

こんにちわ、リョウスケです。

 

皆様は、「ウォーレン・バフェット」はご存知でしょうか?

 

ウォーレン・バフェットは、すでに87歳を超えたおじいちゃんですが、投資家の間では世界一有名な「投資家」といっても過言ではありません。

 

世界最大の投資持株会社である「バークシャー・ハサウェイ」の会長兼CEOを務め、総資産9兆円ほどを一代で築き上げた大人物ですので、この人の言葉や行動が、投資家に与える影響は絶大です。

 

例えば、バフェットが保有していた「IBM」株のうち、3分の1を売却したという報道が流れると、それに影響されて、4%弱株価が下がってしまいましたからね(その後も下げ続けてますが・・・)。

 

それだけ、彼の行動は、株式市場に大きな影響力を持っているというわけです。

まあ、そりゃそうですよね。「株式投資」で、巨大な資産を築き上げた実績を考えると、個人的な見解よりも、正しい「答え」である可能性が高いですからね。

真似したくなるのも当然です。

 

バフェット「米国悲観論者は狂ってる・・・。」

 

<プロモーションドリンク>

 

 

そんなウォーレン・バフェット氏が、19日、ニューヨークで開かれたフォーブス誌の100周年記念イベントで、米国経済について、言及しましたので、紹介したいと思います。

 

バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N)の会長で米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は19日夜、米国の将来に対する悲観論を一蹴した。混迷を増す世界情勢の中、米国の先行きには不透明感が広がっているが、バフェット氏は100年後の米国についても強気の見方を示した。

バフェット氏は「この国についての悲観的な発言を耳にするたびに、私は彼らが狂っていると考える」と述べた。同氏は今回、ニューヨークで開かれたフォーブス誌100周年記念のイベントで講演した。

同氏は、100年後のダウ工業株30種指数について、19日終値の2万2370.80ドルから「100万ドル超」になると予想。1世紀前に81ドル程度だったことを考えると、不可能ではないと述べた。

バフェット氏は、フォーブス誌が1982年に最も富裕な米国人400人のリストを公表して以降、1500人程度がリストに登場したが「ショートセラー(空売りをする人)は誰もいない」と指摘。「米国をショートにすると、常に負けてきた。これからもそうだ」と強調した。

(引用)ロイター

http://jp.reuters.com/article/buffett-forbes-idJPKCN1BV0EV

 

バフェットは、米国の将来への悲観論を一蹴し、100年後の「ダウ工業平均」が、2万2千ドルから、100万ドルを超えると予想しました。

 

手元資金を増やすために保有銘柄を売却すべき!?

 

上記のとおり、バフェットは、米国の将来的な悲観論は一蹴した形の発言をしましたが、あくまで長期的な観点での発言であって、短期的な観点で発言したものではありません。

 

実際、8月末にブルームバーグテレビジョンのデービッド・ウェスティンとのインタビューでバークシャーが手元資金を積み上げている理由について問われた際、「株価はこれまでの大半の時期ほど割安ではないためだ」と説明していますので、短期的には、株価を下げることを想定し、株価が下がった際に、保有株数を大きく増やそうとしているのかもしれませんね。

 

とはいえ、バフェットのように、企業価値を正しく推し量ることができるのであれば、保有株を売却して、手元資金を増やしておくべきだと思いますが、私達のような個人投資家がそんなことできますかね?

 

・短期的には下がる可能性がある

・長期的には上がる可能性がある

 

というのであれば、保有銘柄は売却せずに、株価が下がった際には、本業で稼いだ資金を投入する方が良いのかもしれませんね。

 

まあ、株価が下がっていく中で、保有し続けるというのは、結構精神的に辛くて、つい「利益確定」したくなっちゃいますが、結果的に損する羽目になる可能性が高いです。

 

私は、「リーマンショック」の際、保有銘柄を売らずに、本業で稼いだ資金を、ドルコスト平均法で、定期的に買い付けていきましたが、それが結果として資産を増やすことになったと思います。

保有銘柄が倒産したり、上場廃止になったものもあったにもかかわらずです。

 

ただ、下げ相場の「ドルコスト平均法」は、精神的負荷が強烈なので、あえて今は、何にも投資せず、資金を残しておき、下げ相場の様子を見てから、買い付けを始めるのも、ありかもしれませんね。

 

個人投資家は、いつまで下がるか・・・、いつから上がるか・・・なんて予測できませんので、手元資金を残しておくと、「機会損失」の可能性もありますが、「下げ相場時の精神状態」は、下手すると株式投資から「退場」する可能性もあるので、侮らない方が良いかと思います。

 

▼▼クリックいただけると励みになります!よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

<プロモーションドリンク>