リョウスケが米国株で億万長者を目指す

日本株で資産を最大化した私がアメリカ株で頂点を目指します。

<sponsored link>

バンガード・米国グロースETF(VUG)を分析・・・高成長企業に分散投資したい方はこれ!

f:id:ryosuke1123:20170515201636j:plain

 

こんにちわ、リョウスケです。

 

今回は、「バンガード・米国グロースETF(VUG)」を紹介したいと思います。

 

バンガード・米国グロースETF(VUG)とは

 

<プロモーションドリンク>

 

 

このETFは、米国大型グロース株で構成されています。

 

以下は、基本情報です。

 

◆基本情報

名称:バンガード・米国グロースETF

ティッカー:VUG

信託報酬:0.06%

決算:年4回(3・6・9・12月)

設定日:2004年1月26日

構成銘柄数:323

直近の配当利回り:1.21%(※17/05/15現在)

 

やはり、グロース株を中心に構成されているだけあって、配当利回りは少ないです。

成長企業は、配当などで株主へ還元するよりも、株価の値上がり益で、株主へ還元する方針の企業が多いからでしょう。

 

当たり前かもしれませんが、「グロース株」への投資をするのであれば、「インカムゲイン」を重視するよりも、「キャピタルゲイン」を重視する形になります。

 

以下は、「VUG」の構成銘柄の比率です。

 

◆構成銘柄比率(TOP10)

f:id:ryosuke1123:20170515193111p:plain

 

「アップル」「アルファベット(Google)」「アマゾン」「FaceBook」など、将来が期待された銘柄が名を揃えています。

 

ん!?「Coca-Cola」って、あの「コカ・コーラ」のこと?

これって、グロース株だったの?

 

あと、「ウォルト・ディズニー」も、グロース株かっていうと、ちょっと微妙のような気もしますね。

 

よくよく見ると、「フィリップ・モリス」も入ってますがどちらかというと、バリュー株のような気がするんですが・・・。

 

定義が、よく分かりませんね。

 

この中に入っている「コムキャスト」というのは、「ケーブルテレビ」の最大手になります。ちなみに、「ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)」を子会社化すると、発表しています。

 

また、「ホームデポ」は、日曜大工用具小売業の最大手です。

少し地味な業種ですが、収益力が高く、この業界ではほぼ無敵です。

しかも、小売業の脅威となる「Amazon」などのネット通販とは、現状住み分けができております。

「ホームデポ」に関しては、「個別株」としてマークしています。

 

チャートと過去のパフォーマンス

 

以下はチャートです。

 

◆チャート(10年)

f:id:ryosuke1123:20170515194903p:plain

 

綺麗な右肩上がりですが、所々大きな下落がありますね。

特に「リーマンショック」の時が、約50%の下落となっています。

 

とはいえ、こういった下落を跳ね除けて、現在は、底値から約3倍の株価になっています。

 

つまり、下落相場には、とんでもなく弱いが、上昇相場には、強いということですね。

 

続いて、以下は過去のパフォーマンスです。

 

◆過去のパフォーマンス

f:id:ryosuke1123:20170515195439p:plain

 

とんでもないパフォーマンスになっています。

直近3年間保有し続けると、年間11.7%のリターンがあります。

直近5年間保有し続けると、年間13.7%のリターン。

直近10年間保有し続けると、リーマンショックの影響で、年間8.9%のリターン。

になります。

 

ちなみに、以下は、S&P500と連動した「IVV」の過去のパフォーマンスです。

 

◆パフォーマンス比較用(IVV)

f:id:ryosuke1123:20170515121559p:plain

 

VUGとIVVを比較すると

3年間保有すると、VUGが「11.7%」 IVVが「10.2%」

5年間保有すると、VUGが「13.7%」 IVVが「14.0%」

10年間保有すると、VUGが「8.9%」 IVVが「7.4%」

ずつ年間のリターンがあります。

 

差を比較すると、市場平均に勝ったり、負けたりしていますね。

 

少し驚いたのが、リーマンショックで、大きく下落下にもかかわらず、10年間保有すると、市場平均に勝っているんですよね。

 

総括

 

今回ご紹介させていただいた「バンガード・米国グロースETF(VUG)」は、高成長企業で構成されているだけあって、リターンは大きいです。

 

市場平均に勝っていることも多く、「キャピタルゲイン」を狙っている投資家は、ポートフィリオの一つとして保有していてもいいかもしれませんね。

 

ただ、長期の下落相場が発生した時、覚悟が必要かもしれません。

 

▼▼クリックいただけると励みになります!よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

<プロモーションドリンク>